赤裸々な日常を気ままにつづるだいあり〜
日高から十勝方面へ 山から平野
めちゃくちゃのどか
近くでは競走馬を育ててる
朝、散歩していたらsheep dog showの看板
当牧場で働いている牧羊犬がどのような指示で
どのように仕事をしているのか、実際に羊を使
い説明しながらご覧いただけるようにドッグシ
ョーを行っております。 めちゃくちゃ見たい
ですが、土日祝のみらしく
↑↑↑
うるるママさんはとても残念がっていました。
他には外で焚き火をしたり、室内で一緒にご馳
走を食べたり、初のシャボン玉とも格闘したよ
うです。
そうそう、帰りの船内にはワンコが沢山いたよ
うです。みんなすごいな(^^;;
最後の動画は日高ドッグランでの朝イチの爆走!
あっ、爆走で思い出した。
数日前の記事でドッグランで大型犬に追突され
て後遺症が残った人への賠償責任が認められた
というものがありました。
ドッグランは楽しいところでもあるけれど危険
もいっぱいです。
自分の犬はもちろんのこと、よその犬の動きや
状況を注意しながら利用してください。
クマがでる場所へ熊スプレーを用意するように
ドッグランなどの利用が多い方は、事故などに
備えて保険なども検討してみるのもいいかモナ♪
というわけで、うるるくん沢山のワンダフルを
見せてくれてありがとう。
今後も期待しています(^ー^)
うるる君はうるる君だ、よしよし笑笑
うらんママ 2025年06月22日(日)06:53>ぱろ吉パパさん
そうね(^∇^)
今日もいい天気ー♪
日曜日なのにありがとうm(_ _)m
朝からPPさんとご一緒でしたー♪
この3日間、新たな北海道の楽しみ方を見せてもらいました(^^)
ありがとうございました(^^)v
>ドゥルルパパさん
日曜日の朝からPPさんとご一緒でしたか(笑)
今日も良い一日になりそうですね♪
わぁ、良いな、北海道。
ため息のみ……。
北海道の新緑を見ていると鳥の鳴き声や
木々の香りもしてきそう(^^)
うるるくん素敵だ冒険でしたね!
私も北海道に行った気分になれましたよ!
ありがとう♪
>エレンママさん
あぁ ため息…
幸せが逃げちゃいますよ。
地元をウロウロしていたら捕まえておきます
(^ー^)
>ドゥルルママさん
小さな画像からも北海道の大自然が感じられ
ますね♪
次は誰がどんな景色を見せてくれるのかと
ワクワクしながら自宅で向日葵のタネを割っ
ているワタシです( ̄∀ ̄)
でっかいどう!北海道!
でまた、うるるくんのこの愛らしい笑顔でしょ♪
画像見てるだけだけど
穏やかな気分になりますね(^^)
旅もいいですね♪
>モナママさん
でっかいどう!ワタシも言いたかった。
先を越された_| ̄|○
うるるくんお船に乗って遠くまで行ったんだね。
こんな快適な旅だったらどこまでも行けそう。
涼しそうだしドッグランに焚き火におやつ、もう最高だね♪
>ボギーママさん
旅に出るのってすごく準備がいるでしょ。
それを考えただけでも尻込みしちゃう(^◇^;)
せめてお山くらい気軽にいかれるようになり
たいですが…なかなかねぇ…
避暑地のうるる君、素敵ですね
牧場もあるしドッグランも水辺もある
アクティブなうるる君には最高の環境ですね
ウチは貸切ドッグランでも固まるタイプなので
北海道の大草原は無理っぽいです(⌒-⌒; )
>ファンタママさん
うるるくんだから楽しく過ごせたのかもです
ね。
今、糠床から大根を出したら昨日つけたのに
酸っぱい(;゜0゜)
急いで糠と塩をたしてめっちゃ混ぜた。
糠床があると旅行もいけないなって思った。
こんな時間に暴飲暴食中(笑)
牧場?が似合うなぁ!ウルル君^ ^
sheep dog show!私も観たーい(^^)ママさん残念でしたね。
整列させる為に、羊の背中の上を走っちゃうやつでしょ^ ^
ボーダーの集中力と、時々ハメを外す悪賢いところが、魅力的。
>シュネーママさん
え?整列させるために背中の上走るの?
ワタシもめっちゃみたい!!
マザー牧場あたりでもみられるかな?
むかーし行ったらけど、また行きたいな。
でも遠いなぁ…車酔うしなぁ…
誰がシープドッグショーみたら、ぜひ詳細を
教えてくださいm(_ _)m
昨日見逃した!と思い今日のぞいたら更新されていた。
1枚目の写真、遠くの景色を見ることができて目の保養になります。
子供のバーニーズに遊び方を教えているうるるくん。
頼もしい八千代の卒業生ですね!
川で泳いでいるうるるくんの動画は、我が家の子には見せられませーん、
羨ましがるから・・・(笑)
パパさんはみみずさんを干からびさせて、薬膳の材料にしたのですか?(笑)
船旅、うちもチャレンジしてみたい!
私はくまが怖くて、ひょっこりひょうたん島に移住を夢見ています!!
私、うるるくんになりたいわ
>華&姫&くまママさん
ふふっ、うるるくんになったらいろんなとこ
ろへ連れて行ってもらえますものね(^ー^)
しかーし、現実はおかみさんは連れて行く側
今年はまたどこかへ行かれるのかな?
頑張ってくださいねー( ^_^)/~~~