赤裸々な日常を気ままにつづるだいあり〜



ボギー牧場にモアナちゃんが遊びに♪
とはいえ残念ながら外は雨のため室内遊びと
なったそうです。
あれあれ?お山にもオバケが出始めた?
ボギーくん、可愛いモアナちゃんにみとれて
たら危ないよ!
ボギー君、今度はモアナちゃんが遊びに来てくれたんですね。
千客万来の夏のようでしたが、そろそろ地元に帰ってきますか?
今日もお天気が悪いですね。
ボギーくん、モアナちゃん、
おうちでまったり遊べて良かったね。
2枚目の写真、
お化けが風船を割りそうで、
ハラハラしてしまいました^_^
>エレンママさん
なんかお山の居心地が良さそうで帰ってきて
といいづらい(^◇^;)
そろそろお化けにひっぱってきてもらいます
かね。
それにしてもこの天気(T ^ T)洗濯物がぁ…
>デュークくんのチーママさん
お山のお化けもイタズラ好きのようですね。
お化けはどこからでも入ってきますので
デューク家も気をつけてくださいね。
よくまぁ風船を針で刺すいたずらなんて、うらんママさん、考えつきますね^_^
ボギー君、モアナちゃんとまったりおしとやかコースで、遊んだのね。
ママさんも、楽でいいなぁ!
モアナちゃんが遊びに来てくれましたー。
お天気は残念だったけれど、二人は大きさの差も忘れてワチャワチャ仲良く遊んでいました♪
オバケがボギーの耳元で風船割ってもモアナちゃんに見とれて気づかないかもしれない。
エレンママさん
ぼちぼち地元に帰ることも考えています。
でもあと少しこちらの秋を楽しんでからにしますね。
長距離運転ができないので家族にお迎えを頼みまーす!
ボギー君 可愛いモアナちゃんと一緒に遊べて楽しかった?
三枚目の写真 ボギー君が優しい眼差しでモアナちゃんを見つめていて…
何ともいえません!o(^-^)o
お化けなんか目に入らないよね!
お山での時間を満喫して間もなく下山ですね。
ボギーママさん、もうすぐ帰ってくるのね^_^楽しみ!
待ってまーす!
因みに、ボギー君は、車に乗るとき、どこに乗るの?
助手席?
シュネーママさん
ボギーが車に乗る時は後部座席です。
もちろんふた席分使います!
前の席との間には金属の格子の網があって、前には来られないようになっています。
車大好きで、乗ればずっと伏せて寝ています。
ボギー君 お久しぶりね♪
あ〜
お化けのしっぽにつかまって
ふわ〜っと飛んでいけたらいいのになぁ…。
ボギー君が助手席に座っているところをちょっと
想像してみたけど、対向車の人がビックリして
事故っちゃったら大変だから後部座席でゆったりと
横になっているのがベストだと私も思う!
地元のみんなが首を長くして待ってるから
もう少しお山時間を楽しんだら
気を付けて帰ってきてね♪
>シュネーママさん
動画もきたのですが、そこそこ元気に遊んで
ましたよ。まぁシュネーちゃんを基準にした
らとてもおしとやかなレベルですけれども(笑)
>ボギーママさん
ふたりとも自分のサイズ感がわかっていない
ところがとても可愛い♪
ボギーくんが見つめる仕草がとても可愛いの
にすごくデカい(笑)
>ジェナーママさん
お化けなんて余計ですね(^◇^;)でも時期で
すし、ワタシのイタズラ心が止まらないもの
で皆様お許しをm(_ _)m
>ちなっちさん
お化けに捕まっていけたなら毎日行く気で
しょ?(笑)
ワタシも行きたいけど、絶対にボギーくんが
戻ってくる方が早いと思う。
首を伸ばして待ちます。
モアナちゃん、優しいボギー兄さんに会えて嬉しそうです^ ^
一枚目、姫さまを守る騎士のようですね。
オバケが美味しそうなキノコを持ってきてくれましたね
ディナーに是非( ̄∇ ̄)
>ファンタママさん
ファンタママさんのコメントを読んでから
1枚目を見ると、心なしかボギーくんがキリッ
とみえる(笑)
お庭のキノコはうちに生えていたのに似てる
けど大丈夫かな?



Halloweenを待ちきれないオバケたちが
早くもあちこちに現れているもよう。
ファンタくん、ラウラちゃん、クレアちゃん
気をつけて!
ファンタくん、ラウラちゃん、クレアちゃん、
逃げてー^_^
お化けと追いかけっこ、楽しいですね。
あと半月ですね!
みんな お化けが追っかけてくるよぉ!
早く逃げなくちゃ!
でも、このお化け笑顔(*^^*)だし怖くなさそう。
一緒に遊んでくれるかも?
仲良く遊んでね。♪♪♪
みんな仲良さそうですね。
今朝はどんよりなお天気。
雨、降るのかなぁ?
>デュークくんのチーママさん
Halloweenはきて欲しいけど、せわしくな
る年末は来てほしくない。
ワタシも逃げたいヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
>ジェナーママさん
今度こわもてのお化けも呼んでおきます(笑)
>エレンママさん
この雨続き、ほんとなんとかして欲しい。
涼しくで喉が渇かないから昨日はうっかり
水分不足に陥った(-。-;あわててスポーツドリ
ンクのみましたとさ。
エレンママさんも仕事ばかりしてたら水分と
るの忘れるからちゃんと飲んでね。
楽しそうなお化けですね^_^
綿あめみたいだから、食べちゃいそう!
御三方、皆さん同じぐらいのサイズで、遊ぶには、ちょうどいい!
>シュネーママさん
ファンタくんとクレアちゃんはハイテンショ
ンですが、ラウラちゃんは誰かの側にひっつ
いてすぅーーーーーーーーーーーーーーっと
肩をモミモミしてもらっています。
で、ママさん、まだアクシデントの詳細を
伺っておりませんが……( ̄∀ ̄)ニヤッ
かわいくって全然怖くないお化け! 笑
それでもラウラちゃんは怖いのかなクレアちゃんにピッタリ寄り添ってますね。
>ボギーママさん
あれれ?みんなお化けは怖い方がいいの?
怖いお化けは夜中にトイレとかいかれなくな
っちゃうじゃん。
何やらお山にもお化けが出始めているらしい
からくれぐれも気をつけてね。
ラウラちゃんクレアちゃんの美犬姉妹と一緒で嬉しそうなファンタ!
黒くてよく見えないけど、デレデレの表情ですね^ ^
シュネーママさんの武勇伝in北海道、私も気になります
>ファンタママさん
先ほどクレアちゃんたちのママさんにお会いし
たのですが、クレアちゃんと遊んでくれて嬉し
いとおっしゃっていましたよ。
あっデレデレなのわかりました?ファンタ君の
名誉のためにあえて表情がみえない画像を選ん
だのに(^◇^;)



Halloween特別企画 スヌーピー実写化♪
スヌーピーのお気に入りおもちゃを持ってい
るラウラちゃんとクレアちゃんなので
これはジェナーちゃんに一肌脱いでもらうし
かないでしょ(^ー^)♪
さすがビーグルのジェナーちゃん、思っていた
以上にスヌーピー♪
ちょっと画質が落ちちゃうけれど、あれもこ
れもかわいいから全部載せ(笑)
かわいこちゃんたちありがとぉー\(^o^)/
ジェナーちゃん、耳を黒く塗られちゃいましたね。
でも、最後の写真なんか、スヌーピーのオモチャにそっくりです。
うらんママさん
ピンクのリボンまで付けてもらってありがとうございます。
スヌーピー!なぜ、ジェナーの耳が黒く加工されてるのか?と、改めてスヌーピーを確認しました。
そして!納得!耳は黒いんですね。
分かっているようで分かっていない。(^_^;)
ラウラちゃん、クレアちゃんジェナーのお相手ありがとう(^人^)
あっ、ジェナーが帰宅したら、ハウスは気に入った?と、聞いてみますねo(^-^)o
>エレンママさん
塗っちゃった(≧∀≦)テヘッ♪
>ジェナーママさん
久しぶりにジェナーちゃんと遊べて大満足♪
我々、分かっているようで分かっていない事
って本当に多いですね(^◇^;)
まあ調べればすぐにわかる時代だし気楽にい
きましょう♪♪♪
ジェナーちゃんと、ラウラちゃんと、クレアちゃん、
みんな仲良く、スヌーピーの漫画の一コマのよう。
素敵ですね^_^
こういうハロウィンも良いですね!
>デュークくんのチーママさん
テーマパークが好きなので、こんなパークも
あったらな♪とリアルに表現してみました。
今年のHalloweenは盛り上がるかしら?過激
にでなくちょこっと仮装くらいの手作り感
満載で楽しみたいなと思っています。るん♪
ホントだ
お耳が黒くなるとグッとスヌーピー感が上がるのね。
ラウラちゃんとクレアちゃんも『もしかして本物??』って驚いているみたいに見える。 笑
>ボギーママさん
上から3段目の左とかまんまスヌーピーじゃ
ない?右下のラウラちゃんは「ココにスヌー
ピーがいるわけない!」って目をそらしてる
のかも。平和なグリーティング会でした♪
ほんとだ、まさにスヌーピーですね!
ウッドストック的なアヒルのぬいぐるみも一緒で四コマコミックみたい
ラウラちゃんクレアちゃんとの女子トークも気になる^ ^
>ファンタママさん
アヒルさんつっこんでくれてありがとう(笑)
ジェナーママさんがいう分かっているようで
と同じくワタシはウッドストックが分かって
いない(笑)こんな感じだったよね?のアヒル
さん抜擢です(^ー^)
ちなみに今回の女子トークはワンコのおやつ
ほっくり焼き芋 国産 無添加無着色につい
てでした♪クレアちゃんのお気に入りのよう
です♪



落ち葉のどんぶりに入れてみたけどこれは
カツにみえない…残念無念。
2枚目ははみ出すぎちゃってるし、3枚目は
落ちちゃってるし。4.5枚目は卵でうまくとじ
れてないから商品にはならず。
これみんなまかない用だな( ̄∀ ̄)ニヤッ
パロくん、今回はうまくかつ丼になれなかったのね。
デュークのチーママ 2022年10月15日(土)09:01ぱろ吉くん。
まかない用カツ丼になったのですね。
私も、まかない用カツカレーが食べたい^_^
>エレンママさん
毎回かつ丼になれると思ったら大間違いで
あーる。いいポジションに寝てくれないと
お客様にはお出しできません( ̄∀ ̄)ニヤッ
>デュークくんのチーママさん
あはは、まかない用でいいのね(^◇^;)
いつもまかなってばかりだと、誰かが作って
くれたらもうなんでも美味しいですよね。
子どもたちーたまには休日にご飯作ってあげ
てねー(^^)/~~~
ぱろ吉くん カツになったのね。
カツ丼かカツカレー食べたくなりました。(*^^*)
タマゴが苦手だから、カツ丼ならタマゴは固めにとじてもらわないと…
なので、カツカレーに決まり!
>ジェナーママさん
カツカレーにお決まりですね(笑)
ワタシも食べたいー、誰か作ってー\(^^)/
今日はうまくカツ丼になれなかったのね。
でもいいのいいの 可愛ければなんでもいいのよ!
カツ丼もカツカレーもあまり食べたことないけど
たまにはどこかで食べてみようかな。
揚げ物は数年前からもう作らないことにしたのでね。
>ボギーママさん
揚げ物は外で食べるのが一番よね。換気扇も
汚れないし(^ー^)bそうそう揚げ物といえば
最近の物価高騰で食用油がすごく値上がりし
ててびっくりしてたとこ。外食産業は大変だ
ろな…応援のためにも外では揚げ物かな。
あれ?かえってお店は困るのかな???
まかないがカツとかはコスト高だな。
うらんママ 2022年10月15日(土)15:16>ぱろ吉パパさん
キッチン担当の方が上手に盛り付けできるま
では仕方ないですね。これもフードロスを無
くすためとニコニコでご馳走になります♪
このカツ丼、美味しそう!v(^_^v)♪
出しが、しみしみな感じねー♪
私は3枚目の丼からはみ出してるトンカツが好き!
床に落ちる前に食べなくちゃ!
>シュネーママさん
しみしみお好きですか?
コーンフレークとか天ぷらそばとかもしみし
み派ですか?
ワタシはしみしみ派です(^ー^)
>ファンタママさん
床に落ちたら3秒ルールで(^ー^)b
うらんママさんにいじられっばなし、ぱろ君よかったね。昨日散歩で会ったサルーキ君はどんないじられかたするかな?すごくこうきな感じだった。
うらんママ 2022年10月15日(土)20:18>ぱろ吉パパさん
いじられっぱなしが→よかったね。につなが
るのはパパさんもついに発病ですね(^◇^;)
ほぉ、サルーキー君とは珍しい♪高貴なこは
いじらないのが八千代流ですが、なにか?



アルトくんのリハビリを兼ねてファンタくんを
投入♪どっこい重い腰があがりました♪
ここのところ湿度が高くてキノコが生えちゃい
ました(笑)Halloweenまであと半月、
ふたりとも あそべあそべー\(^o^)/
あら、アルトくんとファンタくん、
今日は、カラフルお化けですね。
そうですね、ジメジメ蒸し蒸し、
なかなかカラッとしませんね。
キノコなら、松茸がいいなー。
元気なファンタ君にエネルギー、チャージされましたね。
最初の一枚、ふたりともお化けといっしょに舌を出してる。(笑)
アルト君 ファンタくんからたくさんのエネルギーを分けてもらいましたか?
何歳になっても安心して一緒に遊べる友だちがいるって良いなぁ(*^^*)
そして、安心して過ごせる実家があるアルト君 Happyだよね。
>デュークくんのチーママさん
松茸が生えてきたらおすそ分けしますね(笑)
>エレンママさん
みんな上手に舌だしてるでしょー(笑)
拡大してじっくりみてね(^ー^)
>ジェナーママさん
孫に会えるのは嬉しいものよのぉ。
ワシもまだまだ頑張らにゃ( ̄∀ ̄)b
アルト君、元気そうでよかった^ ^
ファンタもアルト先輩に会えて喜んでましたよ!ありがとう!
ファンタが持ち帰った胞子から、ウチにもキノコが生えましたよ、
うふふ…すごくカラフルなキノコ…
お昼に焼いて食べましたよ…うふふ。
笑いが止まりません、何故でしょ
>ファンタママさん
あは、あは、あははは。
やっぱり胞子ついてたのね、あはは。
そして食べちゃったのねーーーーー。
うひゃひゃひゃひゃ。
アルト君、ファンタ君から、元気を貰えたかしら?
そして、ファンタ君は、うらんママさんちから、胞子を貰って帰ったのね^_^
笑い茸、怪しい笑い声が、ファンタ家から、聞こえてきそう!
>シュネーママさん
よかったらシュネーちゃんちもどう?
2つもあれば あはははは ぐふふふふ
いひひひひひ…
あっ、アルトくんちに食べちゃっダメって
言わなくちゃ。ガハハハハハ
ファンタママさんの笑いのセンス
私、大好きです!
生まれ持ったものなのか?
はたまたうらんママさんの胞子を吸い込んだ
事によるものなのか??
怪しい笑い声…
聞こえる気がします
どうぞお大事に(笑)
>ちなっちさん
小雨が降ってなければ胞子を島まで飛ばし
たいーっひっひっひっ。
ファンタママさんの素養はワタシと出会う
前からですわーっはっはっは。
きっとどこかにすごいお師匠さんがいるんだ
と思うふふっ。
誰かワタシを止めて(笑)