個別表示

迷い犬にいならないために!

迷い犬にならない!
いえ、ならせないため!!に、
柴犬ちゃんの経験をもとに
もう一度考えておきましょう。

まず、今回わかったこと、
迷い犬は、たいてい警察で一時保護の後
動物愛護センターへと移されますが、
警察に保護されているときは、
飼い主さんが
保護されている管轄の警察に問い合わせて
はじめて無事を確認できるということ。

逃げた犬が、問い合わせた管轄で保護されていなかった
場合は、わからないことも多く、
逃げて保護される可能性のある管轄には
一通り連絡を入れるべきであること。

また、この段階では、愛護センターのHPには
保護された犬としての記載はされておらず
あくまでも警察の取扱い期間で公示はされないことも
わかりました。

では、少しでも早く手元にもどるようにするには
どうしたらよいでしょう・・・

今は、マイクロチップなどを体内に埋め込んで
もしもにそなえるようですが、
このマイクロチップ、警察の時点では
調べてもらえないようにおもいます。
飼い主さんが問い合わせた管轄に保護されていなければ
愛護センターに行って、初めて確認してもらえる
のではと思われます。

そんなわけで、アナログのようですが、
はやり首輪に鑑札!これが一番です!

鑑札さえあれば、すぐにもどってくることでしょう。
もちろん、名前や電話番号明記でもよいのですが、
電話番号は携帯の方がよいとのことです。

うちの犬は逃げない・・・
いえ、震災もあったように、何で手元から
離れてしまうかはわからないのです。

”うちのこは大丈夫”
”そのうちにつければ…”ではなく、
大切な愛犬であれば、今すぐに
首輪に連絡先をつけてあげてくださいね。

そう、今回わかったことがもう一つ。
飼い主がわからなかった犬たちはどうなるか・・・
そういう犬たちは、警察で一定期間保護されたのち
愛護センターに送られ、一週間で殺処分となります。

まだ運よく、1週間以内に里親がみつかれば
よいのですが、今回、動物愛護センターに
問い合わせたところ、
里親になるには条件も多く、
簡単にはいかないことを改めて思い知らされました。

東京都動物愛護センター 犬譲渡に関して
    ↓ ↓ ↓
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/douso/jouto/index.html

ここまで厳しいと、
せっかく善意で里親を希望される方も
ためらってしまうのではないでしょうか。

今回、たった3日間を制限に里親先を募ったにも
かかわらず、
本当に優しい気持ちで受け入れてくださると
おっしゃってくださった方が
ひと家族ではなかったこと、
それを知って、本当はもっともっと
救える命があるのだろうなぁ・・・と。

まずは、
自分の愛犬だけは、迷い犬にならないよう
今一度 首輪をご確認くださいませ。

のん URL 2011年09月13日(火)19:50

そうですね〜、うちの犬は大丈夫って思ってても
何があるかわかんないですもんね。
特に今年は震災に土砂災害いろんなことの見舞われた
日本。
犬たちと暮らしている私たちにとっていろいろ考えさせられた年でした。
犬鑑札ってダサいしなんかつける気しないってのが本音ですが。

私の友達が犬が迷子になってしまった経験を活かして最近こんなSHOPを立ち上げました。
ボーン型のチャームで首輪に装着できます。
裏には電話番号や犬鑑札の番号も入られられます。
fruitswooというSHOPです♪

よかったら皆様ご参考まで。

フェンディママ 2011年09月13日(火)20:09

鑑札を入れるケースが売られています。
いろんな色があって我が家の犬たちは色違いでつけていました。
皮製なので狂犬病の接種済票と一緒につけてもそんなにうるさくありません。
法律で鑑札と狂犬病予防接種済票を犬につけるようにと義務付けられているんですがなかなか知られていません。
首輪の電話番号・・以外に保護された時には汚れてたりして
そして犬が怖がって役所の方々を威嚇すると役所の方でも確認できないということが。
センターの職員さんたちも好きで殺処分をしているわけではありませんので
愛犬を守るために、鑑札・済票はお守りです。

マックママ 2011年09月13日(火)21:39

愛護センターの譲渡って、ずいぶん条件が厳しいんですね。
いいかげんな人に飼ってほしくないという気持ちはわかりますが、ここまで厳しいと里親を希望される方が減っちゃうんじゃないでしょうかね。。。

ちなみにマックはマイクロチップが入っていて、首輪に鑑札つけています。
マイクロチップはかなり前なのではっきり覚えていませんが、確か5000円くらいでした。
獣医さんでほんの一瞬で入れてくれます。
マックもぜんぜん痛がっていませんでした。
(これ、警察でも確認できるようにしてくれればいいですね。一日でも早く飼い主のもとへ帰れるのに・・。)


鑑札はチャラチャラ音がして、けっこううるさいし、オサレじゃないし、好みではありませんがもしものためにつけていました。
皮製のケースがあるのですか!
それにボーン型のチャームまで!!

ちょっと探してみますね。
いろいろ情報ありがとうございます。(^^)

うらんママ 2011年09月14日(水)05:52

> のんさん

おぉ、ボーン型とはしゃれてますね。
さっそく検索してみます。
よい情報をありがとうございます!

区によっては、シリコンゴムでつくられた
鑑札の半分くらいの大きさのものもあるんですよ!
杉並区だったかしら・・・
確か新宿のあたりは、鑑札が可愛かったような・・・

今度、京都の鑑札 教えてくださいね〜(^.^)/~~~

> フェンディママさん

皮製ね、うむ、あれはちょとしゃれてますよね。
誰がつけてたっけな〜〜〜と考えていたのですが、
フェンちゃんファミリーでしたかぁ〜。

鑑札の義務は知ってはいても、
特に小型犬はねぇ・・・
義務化するなら、もっと工夫してほしいですよね。

> マックママさん

おう!二段構えですね!!

この際、皮製のケースに入れて
ボーン型も付けてオサレにしちゃってくださいな。
                  (*^_^*)

ジェナーママ 2011年09月16日(金)10:33

皆様、大事な愛犬のためにいろいろと考えていらっしゃるのですね!首輪に名前、TEL番号を入れているから大丈夫、鑑札をつけるが義務付けられていても、「家のワンコは大丈夫」と思っている私がいます。

もちろん、登録しないで飼っている方もいるのも現実…
これだと、鑑札はないですよね!
現在は、マイクロチップが奨励されているのですから(本当は 海外と同じように義務付けをして)、もっと早い時点で確認できるようなシステム作りが出来たらいいのに。

また、警察でも、管轄を超えて、迷い犬の情報を得られる様にして頂ければ…とも思うのですが。

うらんママ 2011年09月16日(金)18:23

>ジェナーママさん

ほんと、管轄内の情報しかまわらないのは
どうなんでしょう???
生きもの!!なんですからねぇ。

当校で
住所と名前を言える犬に
訓練できたらいいのですがぁ・・・
力不足ですみません(~_~;)