個別表示

平成30年度 動物取扱責任者研修

アップロードファイル 36KBアップロードファイル 44KBアップロードファイル 56KB

ファンタ君といっしょにご報告
今年も、研修にいってきました(`・ω・´)ゞ

今回の講義は

1.動物感染症と動物由来感染症のリスク管理

2.動物福祉に配慮した飼養管理について

でした。

オーナーの皆様にとりあえずお伝えしたいのは
画像2と画像3
拡大してご覧になれればぜひご確認ください。


当たり前とはいえ、今一度ペットとの接触の仕方を確認しましょう(*^-^*)b
手洗いの徹底や汚物処理なんかも匂い対策も含め確認されてくださいね。

それから、近年、各地で震災がおこりその経験を踏まえたうえで
理想とされる災害用品の備蓄が
 ”3日分から→7日分” に変更されるようです。
ペットの分のお水もしっかり備えてくださいね♪


研修報告まで。

エレンママ 2018年09月19日(水)08:51

うわー、備蓄、三日から七日へ延びるんですか?

ちょうどいま、賞味期限切れの非常食をチェックして
まだ食べられそう……なんて眺めて!いるところです。
アルファ米、一袋食べたら、もううんざりなんですけど……。

みなさまのお宅では、非常食、どう処分されているのでしょう?

ファンタママ 2018年09月19日(水)09:50

ファンタがお世話になっております。

7日分。お水1人1日分が2リットルでしたっけ?
場所取りますね。
ワンコには1日分 どれ位必要なのでしょうか?

うらんママ 2018年09月19日(水)15:28

>エレンママさん

アルファー米はワタシも何度か食べたことがありますが、
あれは熱湯でふやかして、温かいうちでないちょっとねぇ(-_-;)
震災の時なんか とくに気持ちが萎えますね。

我が家も、一時期はいろいろ備蓄していましたが、
期限切れのを食べるときに やはりうんざりしました。

そこで今は、普段食べているものを常に余分に買っておくようにして
水分は水をちょっと減らして、お茶とかやさいジュースとか
スポーツドリンクとかも備えて、それは定期的に飲んでしまっています。

あと、シリアルの大袋、カップ麺は一人2つずつくらい。
缶詰(果物類・シーチキン・かば焼き)と缶ジュース(野菜や果物系)はちょこちょこ食べたり飲んだりして
減ったら買い足し。

あと、お米はお湯でもレンジでも温められるおこわと
お赤飯を人数分用意してあります。

以前おかゆがいいという話で備蓄したことがあるのですが、
あれも気持ちが萎えますね(~_~;)

その点、お赤飯はいいですよ。
つらい時にお赤飯って(・・;)とも思いますが、
自分応援みたいでちょっと気持ちが上がる!かも♪
ごま塩なんかあれば◎♪

みなさんもどんなものを備蓄されているのか
おすすめがあれば教えてくださいね〜(^^)/~~~

うらんママ 2018年09月19日(水)15:51

小型犬のお水の備えは、人間分がしっかり備蓄されていれば
それを分けるくらいでもなんとかなるかなぁ・・・
とりあえずワンコ用に2リットル一本 余分に備えを。
 
大型犬の場合は、体重から考えて人間分とは別に備蓄は必須!
人間の平均体重を基準にワンコに必要な量を考えておくのが
よいかと思います♪

ボギーママ 2018年09月19日(水)15:55

ファンタくんとうらんママさん貴重な研修情報ありがとうございます。
うらん家は美味しい備蓄にしたんですね。
うちもそうしようっと!
お赤飯大好きだし。

確かに犬用の備蓄もしっかりしておかないといけないですね。
お水、大量になりそうだなぁ。

うらんママ 2018年09月19日(水)18:33

>ボギーママさん

おいしい備蓄が苦難を乗り越える鍵のような気がするのよね! 備えなきゃ♪

お水も大事♪
ボギーママさんの分が7本なら、ボギー君も7本だわね(〃艸〃)ムフッ

そうそう、もうボギー君はご自宅でシャンプーはされませんか?
もし、ご自宅でシャンプーするなら、シャンプー時に震災があることも
考えて、すすぎ水も念頭においてくださいって以前の研修で言っていたわ♪

ボギー君のすすぎ水って どんだけ〜〜〜?ってふと
考えちゃいました(;´∀`) 考えるのよそっと。