赤裸々な日常を気ままにつづるだいあり〜



お座りを覚えたアストロン君
ママとツーショットで記念撮影。
旅立ちの記念写真!といきたいところですが
八ヶ岳説がきえてしまいました。(ノ_・。)
どんどん大きくなっていく〜
どんどんかわいくなっていく〜〜
どんどんわが子になっていく〜〜〜
複雑な心境の乳母ですが、
チビ乳母はのりのりであそんでま〜す!
/(-_-)\ こまった〜


今、うらんの母親の飼い主さんたちを中心に
ドッグランを増やそう!作ろう!という運動をしています。
近年、ワンコが増える一方で
ワンコたちの自由に遊べるスペースが減ってきている現状をふまえ
ワンコたちが人に与える心の豊かさを考えたとき、
ワンコが好きな人も、嫌いな人も
共に同じ社会で共生していくためには
ドッグランという設備は欠かせないものではないだろうか・・・
という考えに基づいて動き出しています。
ご賛同、またはご興味のある方は
署名活動に記名をお願いしたく この場をおかりして
公示してみました。(住所と名前のみです。)
もちろん、訓練学校としてではなく
ワンコ好きのボランティア活動の一環ですので
あくまでもご興味のある方だけでけっこうです。
また、ご署名いただいた個人情報は
この件に関して以外はいっさい使用いたしませんので
ご協力いただける方は、
メールまたはお問い合わせよりご連絡いただけると幸いです。
そんなわけで、今日は我が家の共生添付をご覧くださいませ。


今日、アストロン君に八ヶ岳行きの話が
もちあがりました。
最後にのこったアストロン君
めでたく大自然の八ヶ岳へ旅立つことに
なるのでしょうか・・・?
できれば近場がいい・・・と思っていた乳母ですが、
大自然で走り回れる幸せを
アストロン君に与えてあげたい!
大切に可愛がってもらえるなら
どこへいったっていいのである。
どうかいいご縁になりますように・・・



まだ、うちの子であるアストロン君
母とちび乳母の愛をひとりじめしている。
なんとも幸せそうである。
今日、仕事でグランパースパニエルを飼っている方のお家へ行った。
その子は生後6ヶ月で譲ってもらったらしい。
生後6ヶ月ともなると、譲ってもらったというより
引き取ってあげた・・・という心境らしい。
でも、その子は今 かなり幸せな暮らしをしている。
残り物にはなんとやら・・・
みなさんもご存知の通り、先に旅立った5頭の子犬たちは、
乳母からしても 文句なしのいいお家へ旅立ちました。
アストロン君にも そんな飼い主さんがあらわれるといいなぁ〜。
でもまてよ・・・アス君が一番しあわせになれるのは
我が家か???
母もちび乳母も乳母もいる・・・
そこそこの扱いしかされないが、
いろいろとひとりじめもできるし、それなりの幸せはある。
いや、違う違う! アス君にはもっともっと幸せな出会いがあるはずだ!!!
乳母は今夜も そう自分に言いきかせるのであった。



今日のあっぷの添付はいかがでしょうか?
実は、10日の娘の入園式で
今日はワンコでなく娘を・・・とはりきっていたにもかかわらず
式の途中でカメラを落とし破損、
シャッターが切れなくなってしまったのです。(T^T)クゥー
で、仕方なく昨日 新しいカメラを購入!
うむ、なかなかいいぞ!
(あれっ?ブログ上ではなんだかおかしい???
画像が重過ぎるらしい。ぜひ写真をクリックして
じっくりご覧ください。拡大するときれいですよ!)
こんなことなら、子犬が産まれたときに
買い換えればよかった・・・と。
そういえば、新しい飼い主さんの中に
子犬さんのためにビデオを購入されたかたがいるとか・・・
本当に子犬たちはいい飼い主さんにめぐりあえて
幸せだわ〜〜〜〜〜
今日、ランちゃんのおうちからお電話が・・・
ご家族に囲まれ大人気!
早くも新しいおうちになじんで
とてもいいこにしているそうですよ。(^_-)vブイブイッ